
					INTERVIEW
					
				市川 春香
Ichikawa Haruka
						
							
								2021年10月入社							
							
				
								ITソリューション部							
							
								Area
							 
							東京
						
					
					TOKYO				
				
			
		Question 質問一覧

Q 入社日とプロフィールもしくは自己紹介を教えてください
ABOUT ME 2021年10月入社情報学部 情報デザイン学科 卒業
Web・オープン系システム開発採用
東京本社 ITソリューション部
Q 現在までのキャリアを教えてください
						1年目					
					
						教育業界の集計システムの設計~製造工程を担当					
				
						2年目					
					
						製造業界の物流システムの製造工程を担当					
				
						3年目					
					
						サービス業界の集計システムの保守開発に従事					
				
						4年目					
					
						前職を退職し、JWSに入社
倉庫管理システムの設計~製造工程を担当
				倉庫管理システムの設計~製造工程を担当
						
							BEFORE
						
						
							入社前について
						
					
				
Q 前職ではどのような仕事をしていましたか?
SEとして、システムの要件定義、開発、設計、テスト、保守サポートなどを3年間経験しました。大手クライアントのサイトリニューアルプロジェクトの開発を担当した際に、プロジェクトリーダーと協力しながら、新人のチームメンバーの教育、社内スケジュールの管理、要件定義から納品までを担当しました。

Q JWSを選んだ理由と入社してからの印象(ギャップ)を教えてください
JWSを選んだ理由は、ホワイト企業の認定があり、福利厚生が充実しているため、ワークライフバランスが取りやすいのではと感じたからです。入社してからの印象は、自分のスキルに合った仕事ができるため、とても働きやすいと感じました。

Q 入社前に感じていたことは何かありますか?
社員さんとの人間関係に対して、不安と期待を感じておりました。面接の際に対応してくださった社員さんはとても明るく優しかったので、ほかの社員さんも同じように優しい方々なのか、また、話しやすい方々だと良いなと考えておりました。
						
							AFTER
						
						
							入社後について
						
					
				
Q JWSのどんなところが好き、気に入っていますか?
社員の意見を組み込んだ福利厚生など、社員のワークライフバランスを真剣に考えてくださっているところです。また、優しく面倒見の良い、技術面でも頼りになる方が多く、働きやすい環境づくりに余念がないところに魅力を感じました。

Q 入社してからの仕事内容とやりがいを教えてください
入社後は、倉庫管理システムの設計~製造工程に従事しております。JP1やVB.NETといった、今まで触れたことのない言語やソフトを使用した開発を行い、徐々にスキルが身についているのを感じることができるため、とてもやりがいを感じております。

Q 会社や他の社員さんの雰囲気を教えてください
和やかで優しく面倒見の良い、技術面でも頼りになる方が多いです。話しやすい方が多く、相談等がし易いです。
また、上長の方々が積極的にコミュニケーションをとってくださるため、明るい雰囲気のある環境です。

Q JWSのエンジニアにはどのような経験や技術力が求められると思いますか?
プログラミングの実務経験は必須ですが、自分に合った仕事を選ぶことができるため、言語や分野に関してはどのようなものでも問題ないと思います。また、どのような仕事にも当てはまりますが、最低限のコミュニケーションは必要だと思います。

Q 将来の夢や目標を教えてください。
将来の目標は、ユーザー様の要求以上のシステムを提供することができるような人材になることです。そのためにも、まずは技術者としてシステムの根幹を担うプログラミングスキルを身に付けることと、コミュニケーション能力の向上が当面の目標です。

						
							Q
						
						
							転職を考えている方へJWSの魅力など
メッセージをお願いします。
						
					
					JWSの魅力は、福利厚生が充実しており、ワークライフバランスが取りやすいことです。残業時間の少なさなど、社員のことを大切に考えてくださってます。
また、Jグループの拡大や、入社人員の多さなど、会社の成長性にも魅力があります。
Q ある日の1日のスケジュールを教えてください。
								
								6:40							
							
								起床							
						
								
								8:30							
							
								出社							
						
								
								9:00							
							
								始業、メールチェック							
						
								
								10:00							
							
								開発							
						
								
								12:00							
							
								昼休憩							
						
								
								13:00							
							
								進捗会議							
						
								
								14:00							
							
								資料作成							
						
								
								15:00							
							
								開発							
						
								
								17:45							
							
								業務終了							
						
								
								18:40							
							
								帰宅							
						
								
								19:30							
							
								趣味を満喫							
						
								
								23:00							
							
								就寝							
						Q 現在従事しているお仕事を教えてください。
						倉庫管理システムのバッチ最適化対応のメンバーとして、設計~製造工程に従事しております。
設計:機能定義書、詳細設計書、テーブル定義書等の作成
開発:PL/SQLを用いた開発、JP1を用いたジョブネットの作成
テスト:UT、CT、STと環境構築
					設計:機能定義書、詳細設計書、テーブル定義書等の作成
開発:PL/SQLを用いた開発、JP1を用いたジョブネットの作成
テスト:UT、CT、STと環境構築
仕事の概要
| プロジェクト名 | 倉庫管理システム | 
|---|---|
| 業界 | 運輸 | 
| 業種 | 倉庫 | 
| 使用スキル | VB.NET,PL/SQL,JP1 | 
| 関わった工程 | 設計、開発、テスト、リリース | 
					WELFARE
					
				福利厚生について

Q JWSで使ったことのある福利厚生と使ってみた感想を教えてください
					JWSで使用した福利厚生は、ランチ代を補助してくれる、「ランチミーティング制度」です。
入社して間もない頃にこの制度でランチタイムをほかの社員さんと過ごせた事で、コミュニケーションを図ることができました。
				
			入社して間もない頃にこの制度でランチタイムをほかの社員さんと過ごせた事で、コミュニケーションを図ることができました。
Q JWSならではだと思う福利厚生を教えてください
					JWSならではだと思う福利厚生は、「デジタル一眼レフカメラレンタル制度」です。
趣味がディズニーリゾート訪問ですが、カメラを所持していないので、いつか利用したいと考えております。
			趣味がディズニーリゾート訪問ですが、カメラを所持していないので、いつか利用したいと考えております。