2025年6月19日(木)~21日(土)、静岡県・伊豆にて2泊3日のファスティング合宿を実施しました。今回のテーマは「ファスティングを通じた心身のリセットとチームのつながり」。食を絶つという非日常体験の中で、体と心のリフレッシュ、そして自然と人とのつながりを深める旅となりました。

滞在中は身体測定やオリエンテーション、体操、軽いエクササイズ、マッサージなど、宿泊先で用意されたプログラムに沿ってゆったりと過ごしました。合間には温泉でリラックスしたり、懇親会(食事なし)や夜のカードゲームでは、笑い声と真剣勝負が入り混じり、食のない交流でも仲は自然と深まっていきました。

幹事からは「全員が無事にファスティングをやり遂げたことが何より。自由時間と集まる時間のバランスが良く、各々がしっかりリフレッシュできた」との振り返りがあり、プログラム設計の効果がうかがえました。ファスティング中に訪れる“好転反応”への個別対応として、自由時間を多く設けたことも功を奏し、それぞれが無理なく過ごせたようです。

参加者からは「ご飯がなくて悲しかったけれど、食事のありがたみが身にしみた」「旅行で疲れるどころかリフレッシュできた」「辛かったけどやりきった」といった声が寄せられ、ファスティング体験をポジティブに受け止める様子が印象的でした。「普段関わることのない人とも自然に交流できた」「カードゲームが予想以上に盛り上がった」というコメントもあり、日常では得がたい体験が詰まった旅となりました。

最終日の“ご褒美食”では、空腹で研ぎ澄まされた感覚の中、ゆっくりと味わう食事のありがたさを皆で共有。空腹を共に乗り越えたからこそ生まれた一体感が、この合宿の最大の成果だったのかもしれません。

心も体も軽くなった2泊3日の伊豆ファスティング旅行。仕事の枠を超えた“つながり”と“気づき”に満ちた、忘れられない時間となりました。

<チーム旅行とは>

当社では、社員同士の信頼関係を築き、助け合いや協調を大切にする企業文化を育むことで、働きやすい職場環境の整備と、持続的なビジネス成長の基盤づくりに取り組んでいます。

その取り組みの一環として、今年は仕事から離れて心身をリフレッシュできる環境での「チーム旅行」を実施しています。
「チーム旅行」とは、誰もが自由に行きたい場所を提案できて、その企画に興味を持った社員同士で一緒に出かける、自由度の高いスタイルの旅行です。

平日と会社からの補助金を利用し、日常業務から一時的に解放された空間で、社員同士の交流を深め、協力と助け合いの精神を育む貴重な機会となることを目指しています。